2009年08月06日
2009年08月06日
ユーロも据え置き
ユーロの政策金利も1.0%に据え置き。
ちょっとポジション増やしました。
あとは、21:30からのトリシェさんの会見次第。
↓でみられるかもしれません。
http://media.cnbc.com/i/CNBC/Sections/Video/CNBC_Live/player/cnbc_live.html

ちょっとポジション増やしました。
あとは、21:30からのトリシェさんの会見次第。
↓でみられるかもしれません。
http://media.cnbc.com/i/CNBC/Sections/Video/CNBC_Live/player/cnbc_live.html
2009年08月06日
イギリス、政策金利据え置き
20:00に発表されたBOEの政策金利は、予想通り0.5%に据え置かれました。
ところが、資産買い入れプログラムが拡大されたことがサプライズとなって、一瞬で1円以上下げました。
ポジションを取らないで見ていたのですが、ビックリしました。
戻りをエントリーしましたが、もしかして限定的になるかも知れません。
このあと、20:45のユーロの政策金利に注目。
トリシェさんの会見もさらに注目ですね。
今夜はコワイw

ところが、資産買い入れプログラムが拡大されたことがサプライズとなって、一瞬で1円以上下げました。
ポジションを取らないで見ていたのですが、ビックリしました。
戻りをエントリーしましたが、もしかして限定的になるかも知れません。
このあと、20:45のユーロの政策金利に注目。
トリシェさんの会見もさらに注目ですね。
今夜はコワイw
2009年08月06日
今週後半のFX
昨日のADP雇用統計は、-37.1万人と予想の-35.0万人より悪い結果となりましたが、前回の-46.3万人よりは改善していました。
でもちょっとドルが売られました
そのあとに発表があったISM非製造業総合景況指数は、46.4となって、予想の48.0、前回の47.0よりもさらに悪い結果となりました。
やっぱりドルは売られました
その後の戻りも弱いです。
最近は比較的いい指標やいい決算が続いたこともあって、ドルが買われすぎのような気がします。
ドル円は完全に狭いレンジですが、クロス円はかなり上げすぎの予感
金曜の雇用統計に向かって、これからどんどんクロス円を買い上げていく状況ではないと思います
でも、大きく売られることがあれば、そこは押し目買いのチャンスかもしれません
密かに狙っているのは、雇用統計が悪い結果となって、クロス円が大きく下落

したとき
戻り
を確認して買ってみたいな~と思っています
ただし、サーバーが落ちなければ
あくまでも素人の予想なので、参考にしないでねw
でもちょっとドルが売られました

そのあとに発表があったISM非製造業総合景況指数は、46.4となって、予想の48.0、前回の47.0よりもさらに悪い結果となりました。
やっぱりドルは売られました

その後の戻りも弱いです。
最近は比較的いい指標やいい決算が続いたこともあって、ドルが買われすぎのような気がします。
ドル円は完全に狭いレンジですが、クロス円はかなり上げすぎの予感

金曜の雇用統計に向かって、これからどんどんクロス円を買い上げていく状況ではないと思います

でも、大きく売られることがあれば、そこは押し目買いのチャンスかもしれません

密かに狙っているのは、雇用統計が悪い結果となって、クロス円が大きく下落



戻り


ただし、サーバーが落ちなければ

あくまでも素人の予想なので、参考にしないでねw